陶芸にはどのような土が使われますか?
自主練#16 | 飯碗と湯呑の成形・削り 高台底の削りがなかなかできない
自主練#15 | 中皿の削り・今日も底が抜けた(笑)
自主練#14 | 中皿の成形・触りすぎ注意!
自主練#13 | 削り作業用にシッタを作ってみた
自主練#12 | 玉つくり・湯呑・電動ろくろで削り
自主練#11 | 電動ろくろ・菊練り・土殺し。大負けだい!
電動ろくろを購入!
自主練#10 | 高台が小さい湯呑
自主練#9 | 小鉢の削り
自主練#8 | 玉づくり・小鉢の成形
自主練#7 | 玉づくり・マグカップ本体・削り
陶芸の知識 | 自宅陶芸で削りカスをどうするか。
陶芸教室#6 | 窯出し・完成品【還元焼成】
自主練#6 | 玉づくりで湯呑を成形・削りまで
山口県萩市にある萩焼(伝統的工芸品)専門窯元・陶房大桂庵樋口窯の店長が窯元の日々を綴ります。
日本の伝統工芸品の美しさと精巧な技術に感動しています。また、海外の伝統工芸品にも興味を持ち、その魅力や歴史についても探求しつつ、素晴らしい工芸品の魅力を紹介し多くの方々と共有したいと考えています。
絵画展&水彩会やバラの鑑賞で忙しい日々
"トワイライトメロデイー” ”Twilight Melody"
2025.05 あじさいと鐘楼(白糸の滝・小蔵寺)
"光り” "Light"
スケッチ教室の作品展が終わりました
”自然の美” "Beautiful nature"
「治験」:健康チェックと報酬が魅力、私が体験した大腸内視鏡検査
"光りと影” "Light and Shadow"
粘ってみたけど、、、 / 慶應義塾大学
ハイライトやテクスチャか・・
"お月様の旋律” "Moon Melody"
ショー記念礼拝堂
役に立つユーチューブ
雨の日のバラ
"雨のメロデイー” "Melody of rain"
「美術ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)