熊川剛久(くまかわたけひさ)のブログです。陶芸と伝統工芸を学び、書道や茶道、カフェ巡りを楽しんでいます。日々の気づきや作品づくりをブログで発信中です。
「ありがとう」の気持ちを込めて…技能実習生さんへ、桜モチーフのプレゼント
幸運を届ける 運気アップの贈り物10選 ★ズバリおすすめの招き猫はこれニャン!
都会の繊細な美 東京のガラス工芸【江戸切子】
外国人観光客に京都について案内したいこと:歴史や文化、グルメにお土産など
外国人に絶対喜ばれる!大阪のお菓子のお土産ベストセレクション17選
外国人観光客が喜ぶ京都のお土産15選!これを持って帰らなきゃ!
え?どうして喜んでもらえない?ハイリスクな日本からの土産とは?
【外国の友達との交流術】お酒を通じて国際的な友情を築く
【贈り物にぴったり】外国人の友達へ今治タオル(海外駐在員が紹介)
【日本土産】タイ人から頼まれた日本のお菓子
外国人女性へ贈りたい日本のお土産『おすすめ商品と注意点を紹介』
江戸時代から続く紅屋~外国人向け案内ツアー第79弾~
出張や旅行のお土産、日米で大きく違う!
外国人観光客で混雑なのが意外だった場所
新触感!!!サブレなのにしっとり濃厚~梅林堂 生サブレ”やわらか”~
【大阪・関西万博】悪天候の中、家族で行ってきました②【再入場してパビリオンに入れたよ】
ザクセン・スイス国立公園で絶景ハイキング!国境越えてチェコも満喫してきた旅
「絵本作家のしごと」と出久根育さん
パノラマ プラハの夕暮れ
【チェコ生活】明日の準備
【チェコ生活】いろいろルーズだけど人間味がある
【チェコ生活】何故か食べ物ばかり
【チェコ生活】良い知らせ
【チェコ生活】何効果??調子良くなってきた!
【チェコ生活】いろいろあった1週間
【チェコ生活】ひょうひょうと生きれるように修行する
【チェコ生活】娘久々の登園そして母はナレーションバイト初日
【チェコ生活】明日からまた通常運行へ
【チェコ生活】どうなるかと思ったけど無事回復!
Cesky Krumlov in Czech
絵画展&水彩会やバラの鑑賞で忙しい日々
"トワイライトメロデイー” ”Twilight Melody"
2025.05 あじさいと鐘楼(白糸の滝・小蔵寺)
"光り” "Light"
スケッチ教室の作品展が終わりました
”自然の美” "Beautiful nature"
「治験」:健康チェックと報酬が魅力、私が体験した大腸内視鏡検査
"光りと影” "Light and Shadow"
粘ってみたけど、、、 / 慶應義塾大学
ハイライトやテクスチャか・・
"お月様の旋律” "Moon Melody"
ショー記念礼拝堂
役に立つユーチューブ
雨の日のバラ
"雨のメロデイー” "Melody of rain"
5月23日 絶対無分別者の言語意味的分節の思想
今日のラプンツェル。髪の毛追描。
"トワイライトメロデイー” ”Twilight Melody"
壁画「ふるさと」CF事業 中日新聞さん記事ですよ
青木カフェ 壁画「ふるさと」アクリルブロックいいね!
壁画「ふるさと」CF事業 読売新聞さん記事ですよ
"光り” "Light"
5月22日 「人生」と「生活」。ひとの生きていくなかでの状況は2通りある。
『朝焼け』油絵
5月22日 われわれは誰か? われわれは何になったのか? われわれはどこに投げ込まれたのか? われわれはどこに行くのか?
25日からの銅夢版画工房展用に額装完了、搬入しました。
”自然の美” "Beautiful nature"
5月20日 理性には想像力が必要なのだ。
"光りと影” "Light and Shadow"
最上級にかわいいの⭐︎小さなアート
5月23日 絶対無分別者の言語意味的分節の思想
今日のラプンツェル。髪の毛追描。
2025年05月23日
5月22日 「人生」と「生活」。ひとの生きていくなかでの状況は2通りある。
2025年05月22日
5月22日 われわれは誰か? われわれは何になったのか? われわれはどこに投げ込まれたのか? われわれはどこに行くのか?
25日からの銅夢版画工房展用に額装完了、搬入しました。
2025年05月21日
2025年05月20日
5月20日 理性には想像力が必要なのだ。
2025年05月19日
5月19日 ナッジとはなにかと、同調圧力が大嫌いなこと(つながっている)。
5月18日 安心して突入できる老後、とは。
2025年05月18日
5月17日 興味が周期的にシフトするのは、脳容量の問題か
「美術ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)